第三回勉強会「Comprehensive Sexuality Education:包括的性教育」を開催しました!
報告日時:2021年4月2日
報告者:渋谷文子
国際学校保健コンソーシアムには、国際学校保健分野で豊富なご経験を有する先生方が多く在籍しておられます。
国際学校保健分野の関心のあるトピックについて、各分野の専門の先生方を講師としてお招きし、会員の皆様を対象とした勉強会を開催しています。
第3回目の勉強会では、大阪大学人間科学研究科の山本ベバリー先生より「Comprehensive Sexuality Education:包括的性教育」について講義していただきました。
ベバリー先生の講義では、UNESCOが提唱した包括的性教育や人権に対するアプローチ、日本における性教育の現状等について、幅広くお話をしていただきました。
質疑応答では、ベバリー先生の講義内容を踏まえて、性教育の指導方法や人権の保護、日本における性教育の課題等についてディスカッションを行いました。
今回の講義内容はYouTubeにアップし、会員の皆様を対象に限定公開しています。
本勉強会は専門の先生方よりお話を伺える貴重な機会となります。
定期的に勉強会を開催していますので、ご関心のある方はご参加ください。


投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2023.01.19ラオスで学校保健に関するスタディーツアーを行いました
活動報告2023.01.19第37回国際保健医療学会の学術大会への参加及び年次総会の開催
活動報告2023.01.13学校給食プログラム、職域の栄養・健康増進プログラム関連支援の方向性に係る情報収集・確認調査業務完了報告書が公開されました
活動報告2023.01.09第2回国際学校保健コンソーシアム会員限定勉強会を開催しました