メンバー
野中 大輔

琉球大学大学院 熱帯医学研究科寄生虫学・国際保健学講座助教 ウェブサイト&研究者情報 なし

続きを読む
メンバー
櫻田 淳

埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科 主な研究分野 学校保健と養護教諭地域保健と学校保健 主な活動経験・調査経験 2008-2010 ネパール国学校保健栄養改善プロジェクト ウェブサイト&研究者情報 なし

続きを読む
メンバー
安藤 めぐみ

筑波大学大学院人間総合科学研究科 主な研究分野 ベトナムの学校保健体制、健康教育 主な活動経験・調査経験 ・「ベトナムの学校保健体制づくりの現状と課題」2008年、修士論文・JICA青年海外協力隊(2003年‐2005年 […]

続きを読む
メンバー
高橋 謙造

帝京大学大学院 公衆衛生学研究科教授 主な研究分野 国際保健、小児保健、感染症疫学 パーソナルヒストリー 2003-2007: タイマヒドン大学プライマリ・ヘルス・ケア研修プログラムコーディネーター2003-2004:ラ […]

続きを読む
メンバー
小出 真理子

青年海外協力隊 ケニア 主な研究分野 現在青年海外協力隊で栄養士としてケニアで活動しております。日本では学校栄養士として勤務していたこともあり、現在はkisumu のseme-sub-county内で学校保健に取り組んで […]

続きを読む
メンバー
朝倉 隆司 (顧問)

東京学芸大学教育学部養護教育講座教授 主な研究分野 健康社会学、精神保健学、国際移動とメンタルヘルス 主な活動経験・調査経験 ①日本とブラジルにおける日系人の健康調査②フィリピンにおける看護師の国際移動調査③日本、台湾、 […]

続きを読む
メンバー
白川 良美 (事務局)

株式会社フジタプランニング(役職)海外調査部 主任研究員 メッセージ目次 インターネットの普及により、世界はどんどん繋がるが、一方で情報化社会は、確かな情報を得ることを難しくさせています。このような中においても、国際保健 […]

続きを読む
メンバー
鎭目 恵里加 (事務局)

公衆衛生学修士 メッセージ目次 まだまだ未熟で至らぬ点ばかりですが、先生方にご指導頂きながら、日々多くの非常に貴重な経験をさせていただいています。少しでも国際学校保健コンソーシアムにご興味がございましたら、是非お気軽にご […]

続きを読む
メンバー
岩下 華子 

東京女子医科大学国際環境・熱帯医学講座助教 メッセージ目次 COVID-19で大変な世の中ですが、その学びを生かし、日々できることを少しずつ見つけていけたらと思っています。よろしくお願いいたします。 主な研究分野 国際保 […]

続きを読む
メンバー
竹原 祥子 (事務局)

東京女子医科大学医学部衛生学公衆衛生学講座助教 主な研究分野目次 歯科保健、口腔内細菌、ヘルスプロモーション 主な活動経験・調査経験 <専門家>2014-2017: 学校歯科保健に関して、都内の小学校、中学校、高校で歯科 […]

続きを読む