養護教諭になるための教育実習ってどんなもの?
報告日時:2022年6月27日報告者:中山桂子 長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科 国際健康開発サテライトコース2年の中山桂子です。現在、私は、養護教諭として小学校に勤務しています。5月30日~6月17日ま […]
第30回日本健康教育学会学術大会で、ラウンドテーブルを開催します
みなさん、こんにちは。国際学校保健コンソーシアムの事務局メンバーで、(株)三祐コンサルタンツの手島祐子です。2022年7月23日、24日に、獨協医科大学にて、第30回日本健康教育学会学術大会が開催されます。国際学校保健コ […]
日本、ラオス、ネパールの連携によるESD×保健教育の授業研究
報告日時: 2022年5月30日報告者:友川幸 本コンソーシアムの事務局長を務める友川は、2021年度より、文部科学省の助成を受けて、信州大学が主導する調査研究プロジェクトに取り組んでいます。同研究プロジェクトでは、日本 […]
「ESD×水衛生」の教材開発
報告日時:2022年4月26日報告者:佐々木緩乃 こんにちは、琉球大学大学院保健学研究科博士前期課程2年の佐々木と申します。 今回は、参加させていただいている「日本、ラオスの教員養成校等における教材開発(ESD×保健教育 […]
アジア・太平洋島嶼国の学校における新型コロナ感染症に関する政策分析
報告日時:2022年 2月 24日報告者:岡本 花恵 こんにちは。琉球大学大学院保健学研究科の修士1年次の岡本と申します。 私は「アジア・太平洋島嶼国の学校における新型コロナ感染症に関する政策分析」という研究に取り組んで […]
Jane Lillywhite / United Kingdom
Managing Director The Partnership for Child Development Dept. of Infectious Disease Epidemiology
Iain Gardiner MSc / United Kingdom
Programmer manager The Partnership for Child Development Dept. of Infectious Disease Epidemiology
Cai Heath / United Kingdom
Programmer manager The Partnership for Child Development Dept. of Infectious Disease Epidemiology
Justine Sass / Thailand
Regional HIV and AIDS advisor for Asia and the Pacific Cheif, HIV coordination, Adolescent Reproductive and Sc […]