メンバー
中山 桂子 (事務局)

長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科国際健康開発サテライトコース修士課程 主な研究分野目次 学校保健 主な活動経験・調査経験 〈青年海外協力隊〉2016年~2018年:学校保健隊員としてガーナにて活動。現地N […]

続きを読む
メンバー
上野 真理恵 (事務局)

東京学芸大学 カンボジア学校保健サービス創生事業 メッセージ目次 学校保健推進に向けて、一緒に学ぶ仲間ができたら嬉しいです。国際学校保健に興味のある方はもちろん、養護教諭として日本の学校保健に関わっている方も、興味があり […]

続きを読む
メンバー
渋谷 文子 (事務局)

琉球大学大学院保健学研究科国際地域保健学教室修士課程 主な研究分野目次 国際保健における学校保健、感染症対策、保健システム開発途上国の学校保健教育(主に性教育) 主な活動経験・調査経験 2017年~2019年:JICA青 […]

続きを読む
メンバー
福永 亜美 (事務局)

国立国際医療研究センター臨床研究センター疫学・予防研究部 研究員 東京大学大学院 医学系研究科国際保健学専攻国際地域保健学教室 博士課程 主な研究分野目次 生活習慣病の疫学・予防、公衆衛生、学校保健 主な活動経験・調査経 […]

続きを読む
メンバー
西尾 彰泰 (事務局)

岐阜大学保健管理センター准教授 主な研究分野目次 国際保健における学校保健、感染症対策、保健システム精神医学、精神保健、学校精神保健 主な活動経験・調査経験 名古屋におけるホームレスの障害に関する調査(2013-2014 […]

続きを読む
メンバー
手島 祐子 (事務局)

管理栄養士 東京大学大学院医学系研究科国際地域保健学教室客員研究員 メッセージ目次 同じ志を持つ仲間と一緒に、国際学校保健について、学び研究しませんか? 本コンソーシアムでは、第一線で活躍する先生や研究者、また意欲のある […]

続きを読む
メンバー
杉田 映理 (事務局) 

大阪大学 人間科学研究科共生学系 国際協力学准教授 主な研究分野 水・衛生(WASH)、月経衛生(MHM)、医療人類学 主な活動経験・調査経験 2000~2001 ウガンダにて子どもの下痢症と衛生行動に関する調査実施20 […]

続きを読む
メンバー
秋山 剛 (事務局)

長野県看護大学 健康基礎科学講座健康・保健学分野講師 メッセージ目次 国際保健医療学会での自由集会等、興味をお持ちの方は是非お越しください。 主な研究分野 国際保健における学校保健、感染症対策、保健システム 主な活動経験 […]

続きを読む
メンバー
城川 美佳 (事務局)

神奈川県立保健福祉大学准教授 メッセージ目次 専門家と利用者のリテラシー・ギャップには、文化や習慣が介在しています。文化・習慣の具体的な違い、またそのことがリテラシーに与える具体的な影響に関心があります。現在、他国からお […]

続きを読む
メンバー
友川 幸 (理事)

信州大学 教育学部 スポーツ科学教育グループ准教授 メッセージ目次 世界の子ども達の健康と安全を守るために、学校保健が持つ可能性は大きいと思います。子どもたちの未来は、その国の未来です。当コンソーシアムに興味を持っていた […]

続きを読む